伊勢志摩グルメ– category –
-
きんこ芋工房上田商店|志摩の全国で人気お取り寄せカフェへ。
こんにちは!みえきたライフでライターをしているけわぞうです。 今回みえきたを少し離れて、志摩市にある「きんこ芋工房 上田商店」へ行ってきました! こちらのお店は、伊勢志摩特産の干し芋「きんこ芋」を作っているお店の直営カフェ。 こちらのきんこ... -
【漁師直営店 浜幸】鳥羽水族館からスグ!地魚の海鮮ランチに感動
こんにちは!みえきたライフ、グルメライターの「えふわん」です。 今回は、鳥羽遠征回! 以前、鳥羽水族館に行った際に、ランチで良い所を見つけられず、水族館内で軽食を取った経験がありますが、今回で最適解を見出したため皆様にお伝えしたく、気持ち... -
赤福7月の朔日餅(ついたちもち)「笹わらび餅」を食べてみた!
こんにちは! 北勢地域のグルメやスポットのブログを書いている、 けわぞう(@kewazo1)です。 今回は伊勢名物「赤福」の毎月1日にしか発売されない朔日餅(ついたちもち)を購入! 朔日餅は毎月違い、今回紹介する7月は「笹わらび餅」。 7月の朔日餅は去年ま... -
3月の赤福朔日餅『よもぎ餅』を食べてみた!購入場所、値段、感想を詳しく解説
今回は伊勢名物「赤福」の毎月1日にしか発売されない朔日餅(ついたちもち)を購入!朔日餅は毎月違い今回紹介する3月は「よもぎ餅」。よもぎ餅を食べてみた感想や、購入場所、値段などについて詳しく解説していきます! 【3月の朔日餅は「よもぎ餅」】 3月... -
七越茶屋|鳥羽で伊勢志摩のグルメをリーズナブルに堪能
こんにちは! 三重県のスポットのブログを書いている、 けわぞう(@kewazo1)です。 今回は鳥羽にある「七越茶屋」へいってきました! 七越茶屋では伊勢志摩名物をリーズナブルに楽しむことができるお店です。 そんな七越茶屋のメニューや実際に食べたメニュ... -
赤福2 月の朔日餅(ついたちもち)の「立春大吉餅」を食べてみた!
こんにちは! 北勢地域のグルメやスポットのブログを書いている、 けわぞう(@kewazo1)です。 今回は伊勢名物「赤福」の毎月1日にしか発売されない朔日餅(ついたちもち)を購入! 朔日餅は毎月違い今回紹介する2月は「立春大吉餅(りっしゅんだいきちもち)」... -
赤福12 月の朔日餅(ついたちもち)の「雪餅(ゆきもち)」を食べてみた!
こんにちは! 北勢地域のグルメやスポットのブログを書いている、 けわぞう(@kewazo1)です。 今回は伊勢名物「赤福」の毎月1日にしか発売されない朔日餅(ついたちもち)を購入! 朔日餅は毎月違い今回紹介する12月は「雪餅(ゆきもち)」。 そんなえびす餅を... -
赤福11月の朔日餅(ついたちもち)の「えびす餅」を食べてみた!
こんにちは! 北勢地域のグルメやスポットのブログを書いている、 けわぞう(@kewazo1)です。 今回は伊勢名物「赤福」の毎月1日にしか発売されない朔日餅(ついたちもち)を購入! 朔日餅は毎月違い今回紹介する11月は「えびす餅」。 そんなえびす餅を食べて... -
赤福10月の朔日餅(ついたちもち)「栗餅」を食べてみた!
こんにちは! 北勢地域のグルメやスポットのブログを書いている、 けわぞう(@kewazo1)です。 今回紹介するのは10月の「栗餅」。 涼しくなってきたこの季節に、秋の味覚を使った和スイーツが朔日餅に! そんな10月の朔日餅「栗餅」の購入場所、値段などにつ... -
赤福9月の朔日餅(ついたちもち)おはぎの「萩の餅」を食べてみた!
こんにちは! 北勢地域のグルメやスポットのブログを書いている、 けわぞう(@kewazo1)です。 今回は伊勢名物「赤福」の毎月1日にしか発売されない朔日餅(ついたちもち)を購入! 朔日餅は毎月違い今回紹介する9月は「萩の餅」。 秋分の日のある9月というこ...