イベント– tag –
-
【2020年】あげきのおひなさんのアクセス・グルメ情報など去年の様子とあわせて紹介!
いなべの阿下喜地区で開催されるひな祭りのイベント「あげきのおひなさん」。 2020年で16回目でいなべの定番イベントになっています。 そんなあげきのおひなさんのアクセスや見どころについてまとめたので、お出かけの参考にしてみてください! あげきのお... -
なばなの里のイルミネーション2019-2020へ行ってきた!基本情報と注意点について。
わが家では毎年恒例のなばなの里イルミネーション2019-2020へ行ってきました! 毎年テーマの変わるですが今年のテーマは、 さくら 期間や料金、イルミネーションの見どころや注意点についてまとめたのでお出かけの参考にしてみてください! 2019-2020年の... -
【きんてつ鉄道まつり2019in塩浜】今年の見どころやアクセス・イベント時間について!
今年2019年もきんてつ鉄道祭りin塩浜が開催されます。 今年は11月2日と3日の2日間! 今回の見どころや注意点につい、過去2017年と2018年の2回幼児の子供たちと参加したことがあるケワぞうが、過去に撮影した写真とともに紹介していきます! きんてつ鉄道ま... -
【ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ】アクセスや観戦方法の紹介!
今年も開催されます!! 『ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ』 ツアー・オブ・ジャパンは、連日1週間日本各地で行われる自転車レースで、世界各国の自転車チームが参加する国際自転車レースです。 その3日目、サードステージが行われるのがいなべ... -
【海津・木曽三川公園】イルミネーション時の期間、料金、駐車場などについて!
冬といえばイルミネーションの季節ですが、東海地方ではなばなの里が全国的にも人気です。 しかし、なばなの里以外にも綺麗なイルミネーションイベントを行っているところがいくつかあります。 その中でオススメなのは、岐阜県海津市にある木曽三川公園セ... -
いなべ草競馬の開催日時や駐車場は?楽しみ方についても紹介!
毎年5月中旬頃にいなべ市では草競馬が開催されており、家族で毎年見学に行っています。 草競馬は馬のかっこよさを間近で感じることができ、大人はもちろん子供も楽しむことができるオススメのイベントです。 今回は、そんないなべの草競馬についてまとめま...
1