いなべ市の新スポット『にぎわいの森』が2019年5月18日にオープンしました!
にぎわいの森にはカフェやパン屋さんなど人気の店舗が5店舗出店しています。
そんなにぎわにの森の店舗の紹介と、営業時間・定休日・アクセス方法についてまとめました。
各店舗の詳細については、あわせて読みたい記事としても紹介しているのでチェックしてみてください!
2020年11月からr26(エールヴァンシス)の営業が再開しました!
目次
食肉加工屋フチテイ

こちらのお店は、フランスで5年間修行をしたシェフが営む名古屋市天白区にある手軽にフレンチを味わうことができるお店『フチテイ』の新店舗。
「フチテイ」はオーナーが天白のお店を閉店し、いなべに移住をしてお店をオープンしたお店です。

お店の看板商品のホットドッグは、いなべのブランド豚さくらポーク使用をにぎわいの森内の魔法のぱんで作ったパンが使われています。
ソーセージのジューシーさは是非とも味わって欲しい一品!
その他にも季節のホットドッグや、いなべや三重の食材が使われているサイドメニューも必ず食べて欲しいです!
値段や店内の様子については別のページでまとめたので確認してみてください!

店舗情報
営業時間 | 11:00~16:00(売切れ次第終了) |
電話番号 | 0594-87-6017 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
席数 | 店内22席・デッキ7席 |
ホームページ | http://www.fuchitei.com/ |
https://www.instagram.com/fuchitei.inabe/ | |
フェイスブック | https://www.facebook.com/Fuchitei/ |
キッチュ エ ビオ いなべヒュッテ

このお店は碧南市に本社があり、名古屋の丸の内とグローバルゲートにある『キッチュ エ ビオ』の新店舗です。
珍しい食材や調味料が並ぶ食料品店で、いなべ店では、いなべの農産物を使用したお弁当やお惣菜も販売。
また、オープン時はありませんでしたが、現在はデリプレートランチ営業もスタート。

いなべの食材を使った美味しい料理を店内のイートインスペースで食べることができます。
その他にも、フチテイのソーセージやテリーヌもこちらで購入することができます。
店舗情報
営業時間 | 10:00~17:30 |
ランチ | 10:30~14:00(ラストオーダー) |
電話番号 | 0594-72-7773 |
定休日 | 火曜日 |
席数 | 店内24席 |
https://www.instagram.com/kitschetbio.inabe/ |
ロブ イナベ ヒュッテ
こちらのお店は幸田町と名古屋丸の内にある『カフェロブ』の3店舗目となるお店です。
お店の看板メニューのパンケーキはオーダーをもらってから作られるということで、出来立ての美味しいカフェメニューが楽しめます!

口の中で溶けてしまうこのパンケーキはプレーン以外にも種類がたくさんあり、季節限定のメニューも!
現在はパンケーキ以外に、
ハンバーガーも食べることができるようになっていてがっつり昼食としても利用できます。
もう一つのオススメが、黒糖タピオカドリンク!

本場台湾から直輸入しているタピオカはとてもモチモチ!
テイクアウトができるので、パンケーキに並ぶのは時間がかかってイヤな人はこのタピオカドリンクがオススメです!
別のページではメニューの値段やパンケーキを食べた際の写真などを載せて紹介してるので、興味のある人はチェックしてみてください!

店舗情報
営業時間 | 10:00~16:00 |
電話番号 | 0594-72-6486 |
定休日 | 無休 |
席数 | 店内16席 |
https://www.instagram.com/caferob_inabe/ |
魔法のぱん

こちらのお店は名古屋市瑞穂区の大人気パン屋さん『プーフレカンテ』が本店以外では初出店となる店です。
そんなお店にはたくさんのパンが並んでいますが、その中でも大人気は「食パン」!
本店では予約で約1ヶ月待ちのようで簡単に食べることはできないとのこと。
魔法のぱんでは予約は行っておらず行列に並んで購入することになります。

オープン時と比べると食パンの行列は比較的落ち着いてきてはいますが、やはり焼き上がり前に行列ができることがほとんど。
行列の状況については、下の魔法のぱんのページに随時更新しているので確認してみてください。

店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00(売切れ次第終了) |
電話番号 | 0594-87-7007 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
席数 | イートインスペース無し |
https://www.instagram.com/mahou.nopan/ |
r26(エール・ヴァンシス)

2020年11月に営業を再開しました!
こちらのお店は大阪で大人気の『パティスリーラヴィルリエ』の新業態のお店です。
にぎわいの森に出店するお店の中で唯一の関西のお店です。
商品はいなべの食材を使用されるのはもちろん、夏はアイスクリーム、冬はチョコレートの商品が販売するようです。
夏はアイスクリームが販売中で、いくつか種類があり濃厚で暑い日にぴったり!

イートインコーナーもり、購入したものをその場で食べることもできます!

店舗情報
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 0594-87-7130 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
席数 | 店内8席 |
休憩はシビックコア棟で

休憩場所として利用できるシビックコア棟はフードコートのようになっています。
各店舗で購入した物を食べることが落ち着いて食べることができるので、子連れの人にもオススメ!
また、平日にはワンコインランチを食べることもできるのも地元民の私としては注目ポイントです!
にぎわいの森のアクセス・駐車場について
にぎわいの森は2019年新しくなったいなべ市役所の隣にオープン。
車や電車でのアクセス方法と駐車場についてまとめました。
車でのアクセス
にぎわいの森へのアクセスは大半の人が車のアクセスになると思います。
カーナビで出てこないかもしれないので、グーグルマップなど最新の地図でチェックしておくことをお勧めします。
看板も立て看板のようなものなので少しわかりにくいかもしれません。
いなべ市のホームページからアクセス方法をチェックすることができます。
駐車場は第1駐車場と写真の第3駐車場が利用でき、第1駐車場が満車の場合には第3駐車場に駐車することとなります。

写真はオープン時の第3駐車場でとても混雑していますが、
現在は市役者の前の第1駐車場が満車になることもほぼありません。
公共交通機関でのアクセス
公共交通機関は、最寄りの駅は三岐鉄道北勢線の終着の「阿下喜駅」です。
JR・近鉄桑名駅から1時間程かかり、阿下喜駅からにぎわいの森までは徒歩20分です。
阿下喜駅からは無料の福祉バスが運行していますが、
本数が少ないのと土日祝は運休。
公共交通機関でも行けなくはないですが、時間の余裕が相当必要かと思います。
まとめ
2019年5月18日にオープンした「にぎわいの森」に出店する店舗や、営業時間、アクセスについてまとめました。
いなべの新スポットで美味しいグルメやお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか!