【御在所岳登山】中道と裏道の迂回路は思ってたよりきつかった・・・

2018年7月16日の海の日。

35℃以上になるということで、こんな日であれば御在所岳も混雑していないだろうと思い登ってきました。

今回は、
中登山道から登って裏登山道で降りてきました。

今回は裏道で降りて中道の3合目に合流する迂回路使ったのですが、

この迂回路がしんどかった・・・

そんな御在所の山行記録です。

目次

登山データ

日付2018年7月16日
時間6:09~11:14
登山時間5時間5分(休憩54分)
距離7.6km
標高差658m
登山ルート
中道駐車場→中道→山頂→裏道→迂回路→中道→駐車場

駐車場は6時でも余裕で駐車可能

駐車場は中登山から一番近い駐車場に駐車します。

ここの駐車場はいつも早い時間に満車になりますが、当日は最高気温35度以上ということでいつもよりは登る人は少ないだろうと思いましたが・・・

御在所岳中道の駐車場

6時ごろに到着して約半分ぐらい停まっていました。

比較的すいていたもののやはり御在所岳は人気ですな!

軽く準備運動をしてスタートです!

御在所岳の駐車場については別のページでまとめました!

御在所登山の登りは中登山道!

【6:08】登山スタート
駐車場から鈴鹿スカイラインを少し登っていきます。

御在所岳の中道駐車場から中道登山口へ

【6:10】中道登山口御在所岳中登山道口ざれた道をどんどん登っていきます。

久しぶりの山登りでもこの時点でまぁまぁ息があがっています。

御在所岳の中登山道ザレ道

そしてどんどん登っていき登山口から15分程で・・・

【6:26】3合目
御在所岳中登山道の3合目

この3合目は裏道と中道の分岐になっています。

御在所岳中登山道の3合目分岐

左の上に登ってる道が中道のルート。

右の下っているルートが裏道への迂回路です。

帰りは裏道ルートを通ってこの分岐で中道に合流の予定ですが最初に話した通り、

裏道からここに来るまでが一番しんどかった・・・

とりあえず中道登っていきます。

【6:39】4合目「おばれ岩」

ここで少し休憩をとります。

御在所岳中登山道のおばれ岩

【7:04】6合目キレット

御在所岳中登山道の上から眺めるキレット

ここを下っていきます。

7合目に行く途中の岩場で15分ほど休憩です。

御在所岳中登山道のキレット

写真に見れる岩場がキレットです。よく見ると人が・・・

遠くから見ると怖いな・・・

【7:38】7合目「かもしか広場」

御在所岳中登山道の7合目かもしか広場

7合目から岩場を歩いたりして高度を上げていきます。

【7:56】8合目 岩峰

8合目を通り過ぎた岩場で5分ほど休憩します。

御在所岳中登山道の風景

そして・・・

【8:14】富士見岩

御在所岳富士見岩

この日はさすがに気温も高く空気もよどんでいたので遠くまで望むことはできませんでした。

ここまでくれば山頂まではあと少し!

御在所山頂での衝撃!!登山客の癒しの場アゼリアが・・・

御在所岳の山頂付近

ここまで来ると足取りも軽く山頂まであと少し。

しかし、ここで衝撃光景が・・・

御在所岳のアゼリア解体

アゼリアがない!!

山頂の癒しの場アゼリアがこんなことになっているとは・・・

調べてみると、
平成30年5月6日をもって閉店したとのこと。

どうやら平成31年3月の新名神開通で新しい観光客を取り込むため、麓のショップなども含めて大幅なリニューアルを行っているようです。

そして今年の7月11日からすでに麓のショップや山頂のレストラン、新しいゴンドラの運行がスタート。

新名神の開通で交通が良くなり、いなべや菰野の魅力を知ってもらう機会が増えるのはいいのですが、

御在所岳や入道ヶ岳の山頂から高速道路の工事をしている景色をみると複雑な気持ちになります・・

アゼリアがなくなったことを寂しいなと思いつつ、
山頂までは御在所夏の名物赤とんぼと戯れながらゆっくり登っていきます。

そして・・・

【8:38】山頂到着

御在所岳の三角点

ここでは写真を撮ってすぐに望湖台へ移動します。

御在所岳山頂からの風景

当日は残念ながら琵琶湖を望むことができず・・・

ただ天気は良かったので向かいの雨乞岳ははっきりと。

ここでは20分ほど休憩して裏道から下山です!

下山は御在所岳裏登山道。

【9:10】
下山スタート!

御在所岳山頂から裏道へ

まずは国見峠を目指します。

御在所岳裏道

中道よりは急ではありません。

また、すぐに国見峠の手前から川の流れがする音が聞こえるので気分的にも楽です。

【9:24】8合目 国見峠

御在所岳の国見峠

【9:33】7合目

ガレ場のようなところや岩場が多いです。

御在所岳裏道7合目付近

【9:50】6合目

6合目を少し下ったところに大きな岩場があったのでそこで少し休憩します。

御在所岳裏道6合目付近

この辺りはたくさんのオニヤンマが飛んでいました。

しにても、山頂で赤とんぼを見てからオニヤンマを見ると異様なぐらいに大きい。

【10:07】藤内壁出合
御在所岳裏道藤内壁出会

この写真ではわかりづらいですが当日も登っている人をみつけました。

ここからすぐに5合目になります。

5合目を下っていくと、

御在所岳裏道クサリ場

この鎖を伝っていき、

御在所岳裏道

このだだっ広い谷?岩場をくだっていきます。

【10:32】4合目 藤内小屋

御在所岳裏道の藤内小屋

やっとゴールが見えてきた・・・

御在所岳裏道

ここから普通であればただ下るだけでいいのですが、今回は中道方面のルートを使うことに。

登りであることは覚悟していたのですが想像以上につらかった・・・

帰りはしんどい!!御在所岳裏道から中道への迂回路

【10:39】中道迂回路分岐

写真の看板に書いてある中道への迂回路へ回ります。

御在所岳裏道の中道への分岐

この分岐の時点であまり人が通っていない雰囲気がただよいます(笑)

御在所岳裏道と中道の迂回路

歩いてみると倒木が・・・

御在所岳裏道と中道の迂回路

勾配もなかなきつい・・・

下りで足を使った後にこの登り、だいぶ足が限界でした。

調べてみると、
この迂回路の高低差は100m程ありました。

そしてここからもう一つ分岐があります。

御在所岳裏道と中道の迂回路途中の分岐

直接鈴鹿スカイラインに下る道と、中道への分岐です。

今回は中道を目指します。

中道方面へ歩くと・・・

御在所岳裏道と中道の迂回路のザレ

ザレていて足場も細い。

山を下ってからの100mの登りきった最後の最後にここはきつい・・・

ちなみに真上にはロープウェイが通っているのでギャラリーも。(笑)

焦らず慎重にゆっくり足を進めてなんとか渡りきりました。

【10:57】中道分岐
最初に通った中道分岐へ。

御在所岳裏道と中道の迂回路の分岐

疲れすぎて写真もブレブレ。(笑)

しかし、
またここからのざれた道がしんどい・・・

御在所岳中道

足もヘトヘトですが慎重に降りていきます。

【11:15】下山
ついにゴール!!

御在所岳中道駐車場

帰ってきた際はやはり満車になっておりました。

まとめ

予定ではもう少し早く登る予定でしたが思ったより時間がかかってしましました・・・

今回の登山でわかったことは、

中道と裏道の迂回路はしんどい!

帰り使うのはオススメしません!

それでも中道と裏道は相変わらずの面白さ!

また、御在所岳のいいところは、夏にもヒルがほぼいないので、今回ももちろんヒルに噛まれることはありませんでした!

夏でも熱中症に気をつければ楽しく御在所登山を楽しむことができますよ!

目次