多度山は標高403メートルとそこまで高くなく、山頂には公園や展望台などがあり小さな子供から大人ハイキングを楽しむことができる山です。
山頂からは木曽三川が流れる濃尾平野を望むことができ展望も抜群!
最短コースであれば1時間半もあれば山頂まで行くことが可能です。
また登山コースもしっかり整備されているので迷うこともありません。
そんな多度山の山頂へつながる登山コースを紹介していきたいと思います。
※コースの様子は私が登った際の様子です。最新のコース状況と違う場合があります。
多度山の登山・ハイキングコース
多度山の山頂への登山コースは合計で3つあります。
出典:桑名市観光課HP
今回はこの山頂へのコース・・・
眺望満喫コース
健脚コース
瀬音の森コース
を、写真付きで紹介していきます!
多度山登山コース①眺望満喫コース
【距離】
約3㎞
【時間】
約1時間
【特徴】
・山頂まで舗装されたコースで歩きやす。
・所々に見晴台(休憩所)がある。
【最寄駐車場】
ポケットパーク駐車場
眺望満喫コースは山上公園までアスファルトで舗装された九十九折のコースです。
眺望満喫コースというだけあって様々なところに見晴台があり、休憩をしながらのんびり歩くことができます。
写真は見晴台の写真を撮っていなかったので全く眺望のないコースだけの写真です・・・(笑)
アスファルトで舗装されているのであまり山登り、ハイキングをしているような雰囲気ではありません。
こちらのコースはハイキングの他に自転車で登っていく人たちも多いです。
私としてはオススメではないのですが見晴台で景色を眺めながらゆっくり歩いていくのいい思います。
このコースは舗装されていない山道を歩かずに山頂へ行くことができるので山登りに行ったことがなく登山道は不安という方にはおすすめのコースです。
多度山登山コース②健脚コース
【距離】
約1.6㎞
【時間】
約45分
【特徴】
・山頂まで最短距離のコース
・勾配はきついが、一番山登りの雰囲気を体感できる。
【最寄駐車場】
愛宕神社前駐車場
健脚コースは山頂まで最短距離・最短時間で登ることができるコースですが、
体力が必要なコースになります。
ただ、小学生ぐらいの子供連れで家族が登っていることもあるのでそこまで心配しなくても自分のペースを守って歩けば初心者の人でも登ることができると思います。
コースの様子は舗装は全くされていない登山道で多度山のコースの中で一番山歩きを楽しむことができます。
登山の雰囲気を楽しむのであれば、健脚コースがおすすめで、個人的にも一番好きなコースです。
眺望満喫コースほど眺めを望むスポットはありませんが、6合目にビュースポットがあり、ベンチもあるので休憩をとることができます。
最初に書いたように健脚コースというだけあって多度山の他のコースと比べるとしんどいですが、個人的にも多度山で一番好きなコースです。
このコースは山頂まで最短で登りたい人や、山登りをしたいという方にオススメです。また健脚コースとはなっていますが登山初心者でも自分のペースでゆっくり登っていけば大丈夫です。
多度山登山コース③瀬音の森コース
【距離】
約7㎞
【時間】
約2時間20分
【特徴】
・山頂までの距離が長く、時間もかかる。
・比較的勾配が緩いので歩きやす。
【最寄駐車場】
多度峡観光駐車場
約7㎞
時間
約2時間20分
特徴
・山頂までの距離が長く、時間もかかる。
・比較的勾配が緩いので歩きやす。
最寄駐車場
多度峡観光駐車場
ここのコースはとにかく距離が長いです!
その分コースは勾配が緩いので体力的にはそこまでしんどくはありませんが、山頂まで健脚コースの倍以上の時間はかかります。
道は砂利道や舗装された部分が多いのであまり登山気分ではなく散歩をしながら森林浴といった感じでしょうか。
ずっと谷の横を歩いていくので瀬音の森という名前の通り渓谷の水の音を聞いて登ることができるで気分的には気持ちよく登れます。
ただ、道の変化が少ないという点では少ししんどく感じるかもしれません。
また、谷沿いということでジメジメした時にはヒルが出現するので注意して下さい。
ここを登る人は登山の他にトレイルランニングで走る人やマウンテンバイクのような自転車で登っていく人もいます。
ハイキングコースとしては・・・悪くはないですが、多度山を初めて登る場合は瀬音の森コースではなく健脚コースや眺望満喫コースをおすすめしたいです。
このコースは、多度山のいろんなコースを登ってさらに新しいコースを登ってみたい人。距離が長くてもいいから少しでもしんどくないコースがいいという人にはオススメです。
まとめ
多度山の登山コースについて紹介をしましたが、どのコースも初心者でも比較的簡単に登れるのが多度山の魅力だと思います。
比較的簡単ではありますが、レインコートなど必要な道具は必ず準備して動きやすい服装で登るようにしましょう。
私の中でのオススメは健脚コースですが、登る目的によってコースを変えて楽しむのがいいと思います。
山登りハイキングに興味のある方は登ってみてはいかがでしょうか!