今回は四日市にある、『シド ブーランジェリー』へ行ってきました!
食べログなどでも高評価で、気になっていたので行ってみることにしました。
種類豊富なパンにどれもハズレなし!そんなシド ブーランジェリーのお店の様子や買ったパンについてまとめました!
シド ブーランジェリーはこんなお店
近鉄湯の山線の伊勢松本駅前にあるお店で、ビルの1階が店舗になっています。
駐車場は、店舗の前に約4台と、ビルの裏に20台も駐車できるスペースがあります。
お店の前は道が狭く、交差点のすぐ近くなので少し停めにくいです。裏にある駐車場に停めた方が簡単に駐車できると思います。
店舗はシンプルオシャレな感じ。
アホな私は、ランジェリーいう言葉に反応していまいますが、フランス語でブーランジェリーはパン屋という意味だそうです。
お店には12時頃に行ったのですが、お客さんが途絶えることがありません。
ぱんは、惣菜パン、菓子パン、デニッシュ、サンドイッチ、などなど種類豊富に並んでいます。
空いたスペースもあり、売り切れ商品も多かったです!それだけ人気がある証拠ですね!
その中で、家族みんな食べたいパンを購入です!
シド ブーランジェリーのパンを実食!
クロワッサン(170円)
定番のクロワッサン!しっかりとしたサクサク感とバターを感じることができます!
クリームパン(180円)
写真を撮るときは少し粉砂糖が溶けてしまいましたが、買ったときは全体がふっくらで全体に粉砂糖がかかっています。
クリーム自体は甘さが控えめで、卵の感じが強いですが、バニラビーンズと粉砂糖で甘さと風味がアップしてパン全体で非常にバランスのいいクリームパンでした!
BLTサンド(360円)
私は基本的に野菜が嫌いです。(笑)
とりあえず一口もらいますが、ベーコンのスモークと塩胡椒の味がしっかりしているので、野菜嫌いの私も食べやすかったです。
それよりもこんな薄いベートンでこんなインパクトある味が出せるのがびっくり!
BLTをあまり食べないのでわかりませんがみんなそんな感じなんですかね?
キノコのキッシュ(250円)
キノコの入ったキッシュ。とても美味しかった!
濃いめの味のホワイトソースなのか、しっかり味がついています。
タルトフランベ(240円)
タルトフランベと聞いても何か全くイメージできなかったですが調べてみると、フランスのアルザス地方というところが発祥のピザ風のパンのようです。
ホワイトソースやチーズが入っているのかな?生地は薄くてパリパリですが、小麦の味もします。
黒胡椒がきいていて私は好きな味でした。
ただ、妻には味が少し濃すぎたようで、確かに子供が食べるには少し濃い味付けかなと感じました。
キッシュも含めて、総菜パンの味は濃いめかもしれません。
ミルティーユ(230円)
写真の通り、ミルティーユはブルーベリーデニッシュです!
ミルティーユってなんだ!タルトフランベやブーランジェリーなど、わからない単語がたくさん・・・
ミルティーユを調べると、フランス語でブルーベリーの意味だそうです。
シド ブーランジェリーではフランス語の勉強もできますね!(笑)
本題の味についてですが、サクサク生地の中にカスタードクリーム入り、その上にブルーベリーが乗っています。
ブルーベリーがジューシーでブルーベリーの酸味とカスタードクリームがマッチしてとても美味しいです!
コロネ(200円)
シド ブーランジェリーのコロネは、会計の際にクリームを詰めてくれるので生地がサクサクの状態で味わうことができます。
クリームはカスタードクリームと生クリームがミックスされているようですが、それよりも、何かリキュールが入っているのかな・・・
お酒の飲めない妻はちょっと苦手な感じでしたが、私は他のお店で食べるコロネより風味がよく美味しく食べることができました。
店舗情報
店名 | シド ブーランジェリー |
住所 | 〒510-0836 三重県四日市市松本3丁目8−7 |
電話番号 | 059-355-4321 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 水曜・第3木曜 |
まとめ
四日市で人気のパン屋さん、シドブーランジェリーのパンは種類豊富で私の中ではどれも非常に美味しかったです!!
妻は今回かった惣菜パンの味付けが濃いのか少し苦手だった様子でしたが、クロワッサンやBLTサンドなどはとても気に入っていました。
今回はハード系のパンを買わなかったのですが、どうやらハード系のパンも美味しいとのことなので次回はハードパンを購入してみたいです。
四日市とんてきで有名な、『まつもとの来々軒』の近くにあるのでとんてきを食べてから買いに行くのもアリかと思います。
ぜひ、シド ブーランジェリーに立ち寄ってみてください!