【おきん茶屋】多気町にある伊勢の名産を食べることができる昔ながらの食堂

今回はお出かけの途中に、昼食と名物のおきん餅を買いに『おきん茶屋』に立ち寄りました。

おきん餅で有名ですが、食堂もリーズナブルで地元の食材を楽しむことができます。

そんなおきん茶屋について紹介します。

目次

おきん茶屋はこんなお店

おきん茶屋は国道42号線の勢和多気インターチェンジの近くにあります。

看板も大きく駐車場も広いのでとてもわかりやすいです。

建物は比較的新しく、以前は向かいの建物がおきん茶屋だったようです。

入り口を入ると、名物『おきん餅』の売り場があります。

おきん餅を購入する場合は、ここで店員さんを呼んで購入します。

食事をする場合は、ご飯を食べてから一緒にお会計をすればOK!

店内はカウンター席、テーブル席、座敷があるので私たちは子供達の座りやすい座敷に座りました。

メニューは並んでいる小鉢を選ぶセルフ方式です。

揚げ物や焼き魚の他に、サラダや煮物などが並んでいます。

ご飯や味噌汁は店員さんに注文して持ってきてもらうので、まずはご飯や味噌汁を注文してからおかずを選びにいくといいと思います。

また、その他に注文メニューとしてうどんやそばもあります!

注文メニュー 【主なうどんメニュー】
とろろうどん・そば(伊勢芋入り) 600円
肉うどん・そば(松阪牛入り)   600円
伊勢うどん(温玉入り)      500円
【自家製味噌使用の味噌汁】
あさり汁 200円
とん汁  200円
みそ汁  100円
【ご飯】
ご飯・大 150円
ご飯・小 100円
うなぎ丼 1,300円

伊勢芋や松阪牛に伊勢うどんなど、地元の名産を食べることができるのでこちらもおすすめです!

その他で気になったのが、うなぎ丼です。

値段が1300円と非常にリーズナブル!

今回は頼まなかったのですが、1300円であれば一度頼んでもいいかなと思う値段なので、機会があれば一度注文してみようかなぁ。

おきん茶屋のメニューを実食!

肉うどん

子供たちに取り分けてから撮影したので少し量が少なくなっています。

うどんの上に甘辛く炊いた肉とネギが乗っています。

うどんは太めの柔らかい伊勢うどんです。

汁が少し濃いめですが、牛肉の旨味が汁にも染み出してとても美味しいです!

お肉自体ももちろん美味しい!

たくさん入っているわけではないですが、600円で松阪牛が味わえるのはとてもお得な感じがします!

とろろうどん

とろろうどんは、伊勢芋が入ったとろろうどん。

うどんは肉うどんと同じ伊勢うどんです。

これも、あまりに美味しそうだったので写真を撮るのを忘れて少し混ぜてしまいました。(笑)

伊勢芋とふつうのとろろの違いがイマイチわからなかったですが、定番のとろろうどんが不味いわけがないです!

上に乗っている青のり?あおさ?の香りがとてもいいです!

汁が少し塩辛かったので飲むのは大変かもしれません。

私はとろろがもったいなかったので、注文したご飯にかけて食べました。

お惣菜

今回は、一口カツ、かぼちゃコロッケと肉巻き野菜カツ、ナスと豆腐の揚げ浸しを食べました!

一口カツ 300円
かぼちゃコロッケと肉巻き野菜カツ 300円
揚げ浸し 200円
と基本的にどのおかずも安いです!!

惣菜はどれも美味しかった!!値段の割にボリュームもありますよ!

お会計はテーブルで!

ご飯を食べ終わったら、店員さんを呼んでお会計をお願いします。

すると、机の上にある食器を見ながらそろばんをはじいてお会計の金額を出してくれます!

嫁はそろばんを弾く姿をみて衝撃を受けていました。(笑)

こんな昔ながらの雰囲気も、とてもいい感じでした!

施設情報

店名 おきん茶屋
住所 〒519-2211 三重県多気郡多気町丹生4488−40
電話番号 0598-49-2101
営業時間 9:00~18:00
定休日 火曜日

まとめ

おきん茶屋はリーズナブルで地元の名産品も食べることもできるので、ドライブの休憩で立ち寄るのに非常におススメです!

そしてなにより、三重の隠れた名物おきん餅が買えるのが一番のオススメポイント!

近くを通った時には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

目次