伊勢志摩スポット

名古屋から伊勢神宮へ行くJR・近鉄お得切符(きっぷ)6選

名古屋から伊勢志摩へは近鉄とJRの2路線が走っていて、電車でのアクセスが非常に便利です。

しかし、どちらが速くて安いか気になるところです。

この記事では、名古屋から伊勢神宮への参拝におすすめのお得切符を比較したので、伊勢神宮参拝を計画中の方はぜひ参考にしてください。

JRと近鉄の時間と料金比較

伊勢市駅

まずはJRと近鉄の料金と時間を比較していきます。

名古屋から伊勢市へ行く際に候補となるのが3つの方法です。

  • JR快速みえ
  • 近鉄急行
  • 近鉄特急

それぞれの方法について、運賃と所要時間を比較してみましょう。

  運賃 時間
JR快速みえ 2,040円 約1時間35分
近鉄急行 1,740円 約1時間45分
近鉄特急 3,080円 約1時間25分

単純に比較すると以下のようになります。

  • 近鉄急行: 最も安いが、最も遅い
  • 近鉄特急: 最も速いが、最も高い
  • JR快速みえ: 近鉄急行と近鉄特急の中間

速さか安さどちらかを求める場合でも、近鉄がおすすめと言えます。

JRと近鉄の運行本数比較

鳥羽駅

金額と時間が分かりましたが、1時間当たりの運行本数はどのようになっているでしょうか?

交通手段 運行本数
JR快速みえ 1本
近鉄急行 約3〜4本
近鉄特急 約2〜3本

近鉄の急行については、途中で乗り換えが必要な場合もあり、直通の急行は1時間あたり1本〜3本ほどです。

ということで、本数の面でも近鉄がおすすめと言えるかもしれません。

そうなると、JRのメリットは何なのか!

いくつか上げてみましょう!

【新幹線からの乗り換えがスムーズ】
日本全国を走るJRのメリットです。新幹線と在来線の改札は通らなければいけませんが、基本的にスムーズに乗り換えができます。

【二見の夫婦岩にいくならJR】
夫婦岩がある二見へは、最寄り駅がJRしかありません。夫婦岩へも行きたい場合はJRがおすすめです。

お得切符の比較の方法について

伊勢市駅

先ほどは正規料金での比較をしましたが、JRと近鉄の両社とも伊勢観光にお得な切符が発売されています。

オプションが異なるため、単純に比較はできませんが、正規料金よりお得になる切符がいくつかあります。

ここでは、名古屋を基準とした料金で、伊勢市内(伊勢神宮内宮)をメインの観光スポットと考えた場合のお得な切符を紹介します。

1.伊勢路フリーきっぷ(JR)

伊勢神宮

伊勢観光を楽しむ際、通常の運賃と伊勢路フリーきっぷを比較してみると、以下のようなお得なポイントがあります。

項目 通常料金 伊勢路フリーきっぷ
JR往復運賃 4,080円 1,620円※
タクシー代 約4,000円(往復) 6,000円分乗車券付き※
合計金額 8,080円 7,620円
お得な金額 460円

※伊勢路フリーきっぷの金額は、運賃7,620円からタクシー乗車券6,000円を引いた1,620円となります。
※タクシー乗車券は伊勢市駅から伊勢神宮までの往復に使用できるほか、おかげ横丁の協賛店で2,000円分利用可能です。

伊勢路フリーきっぷを利用すると、通常料金に比べてお得な金額(460円)で伊勢観光を楽しむことができます。さらに、以下のお得なポイントもあります。

  • 松阪から鳥羽までのフリー区間の乗り放題
  • タクシー乗車引換券6,000円分(うち2,000円分はおかげ横丁・伊勢川崎まちの協賛店でも使用可能)
  • 伊勢市駅から伊勢神宮までのタクシー移動で楽チン
  • 大人数(最大4人)で遠くから出発するとさらにお得
  • 2人目以降の追加料金は名古屋以外の駅から出発しても2,100円
  • 有効期限3日間

これらのお得ポイントを活用し、伊勢観光をより楽しく充実したものにしましょう。

その他の出発駅や詳細については、
JR東海 伊勢路フリーきっぷページ
をご覧ください。

2.快速みえ特ダネ4回回数券

伊勢観光を楽しむ際、通常の運賃と快速みえ特ダネ4回回数券を比較してみると、以下のようなお得なポイントがあります。

項目 通常料金 特ダネ4回回数券
JR往復運賃 4,080円 2,520円(2枚回分)
バス代 940円 940円
合計金額 5,020円 3,460円
お得な金額 1,560円

※快速みえ特ダネ4回回数券の1枚あたりの価格は1,260円で、通常運賃に比べて1枚あたり780円お得です。

快速みえ特ダネ4回回数券を利用すると、タクシーを使わず金額を抑えたい方にはこちらのほうがお得です。以下のお得なポイントもあります。

  • 有効期限が1ヵ月なので、その日に使わなくてもOK
  • 4枚つづりなので、2人で名古屋から日帰り旅行を考えている場合にシンプルでおすすめ
  • タクシーを使わず金額をできるだけ抑えたい人におすすめ

ただし、4枚つづりなのでうまく利用しないと余ってしまう可能性もある点に注意が必要です。

詳細は、
JR東海の快速みえ得ダネ4回数券のページ 
をご覧ください。

3.青空フリーパス

項目 通常料金 JR青空フリーパス
JR往復運賃 4,080円 2,620円
バス代 940円 940円
合計金額 5,020円 3,560円
お得な金額 1,460円

※JR青空フリーパスは、土日祝限定のJR東海在来線乗り放題切符です。

JR青空フリーパスを利用すると、名古屋から伊勢市駅までの片道運賃が1,310円で、通常運賃に比べて730円お得です。

ただし、以下の条件があります。

  • 名古屋市よりも遠くから出発する人には、快速みえ得ダネ4回数券よりお得
  • 足を伸ばして鳥羽まで行く場合は、快速みえ得ダネ4回数券よりお得
  • 1日乗り放題券なので宿泊では使えず、快速みえ得ダネ4回数券よりもお得度は低い
  • 当日のみ有効で宿泊利用は不可

詳細については
JR東海の青空フリーパスのページ
をご覧ください。

4.伊勢神宮参拝きっぷ

近鉄特急
項目 通常料金 伊勢神宮参拝切符
近鉄往復(特急) 6,160円 6,200円
バス代 940円 含まれる
合計金額 7,100円 6,200円
お得な金額 900円

この切符には、以下のお得なポイントがあります。

  • 名古屋から最短で伊勢まで行くことが可能。
  • 鳥羽や志摩の観光にも利用でき、3日間有効なので宿泊の場合、非常にお得!(お得度は1番高い切符)
  • 近鉄線フリー区間(松阪~賢島)の乗り放題+フリー区間用特急券引換券2枚
  • 三重交通バス伊勢エリア指定区間乗り放題
  • 有効期限は3日間

ただし、伊勢神宮参拝のみであれば、フリー区間の特急券は必要がなくなってしまいます。鳥羽や賢島まで観光に行く場合にはお得になります。

ここで紹介した以外の特典もありますので詳しくは、
近畿日本鉄道 伊勢神宮参拝きっぷページ
を確認してください。

5.伊勢神宮参拝デジタルきっぷ

賢島駅
項目 通常料金 伊勢神宮参拝切符
近鉄往復(普通) 3,480円 3,800円
バス代 940円 含まれる
合計金額 4,420円 3,800円
お得な金額 620円

伊勢神宮参拝デジタルフリー切符は、特急券が含まれていないため価格が安く、セットのサービスを含めると割安な切符だと言えます。

他にも、デジタル化によってスマートフォンでの手続きが簡単で、紙の切符を持ち歩く必要がないのもメリットです。

切符の詳細については、
近畿日本鉄道 伊勢神宮参拝デジタルきっぷページ
を確認してください。

おまけ「まわりゃんせ」

まわりゃんせは、伊勢神宮の参拝だけでは割高になってしましますが、

伊勢志摩地域の観光を満喫できるお得な切符です。

特急券付きの場合は10,200円、特急券なしの場合は7,800円です。

この切符には以下の利用プランが含まれています。

  • 三重交通バス(松阪、伊勢、鳥羽、志摩エリア内)および鳥羽市かもめバス乗り放題
  • 鳥羽市営定期船および志摩マリンレジャー定期船乗り放題
  • 22の観光施設の入場・入館が可能(例:鳥羽水族館、志摩スペイン村、ミキモト真珠島など)
  • 有効期限は4日間

この切符は、伊勢神宮以外の観光スポットも楽しめるため、伊勢志摩を訪れる際には非常にお得です。

たとえば、鳥羽水族館や志摩スペイン村、ミキモト真珠島などの3つの施設だけを利用する場合でも、約9,000円かかりますので、まわりゃんせを利用すれば簡単に元が取れます。

上にあげた施設以外の確認やそのほかたくさんのお得な内容については、
近畿日本鉄道のまわりゃんせのページ
をご覧ください。

お得切符の選ぶ時のポイント

賢島駅

ここまでいろいろな切符を紹介してきましたので、安い順に表にまとめました。

お得切符 電車料金(往復) バス代(往復)
快速みえ特ダネ4回回数券 2,520円 940円
JR青空フリーパス 2,620円 940円
近鉄急行(通常料金最安) 3,480円 940円
伊勢神宮参拝デジタルフリー切符 3,800円 含まれる
JR伊勢路フリーきっぷ 5,040円 タクシー料金を含む
伊勢神宮参拝切符 6,100円 含まれる
まわりゃんせ(特急券なし) 7,800円 含まれる
まわりゃんせ(特急券付) 10,200円 含まれる

値段のみの比較だと非常に差がありますが、セット内容がそれぞれ違うので簡単に値段だけでの比較はできません。

それぞれのお得切符を比較する際には、以下のポイントを考慮して選択すると良いでしょう。

  1. 旅行期間
    伊勢神宮参拝きっぷやJR伊勢路フリーきっぷは、有効期間が3日間と長いため、宿泊を伴う旅行に向いています。
    一方、快速みえ特ダネ4回回数券やJR青空フリー切符は日帰り旅行や短期間の旅行に適しています。
  2. 予算
    各切符の価格やお得な金額を比較して、予算に合った切符を選ぶことが重要です。
    また、旅行中に訪れる予定の観光地や利用する交通手段によっても、適した切符が変わる場合があります。
  3. 交通手段
    伊勢神宮参拝きっぷ等は、近鉄線や三重交通バスが乗り放題になるため、これらの交通手段を多用する予定がある場合に適しています。
    JR青空フリー切符は、JR東海在来線が土日祝限定で乗り放題になるので、JRを利用する場合にお得です。
  4. 観光地の利用
    まわりゃんせは、22の観光施設が利用可能であるため、観光地巡りがメインの旅行におすすめです。
    伊勢神宮参拝きっぷも、特急券とバス乗り放題がセットになっているため、伊勢市内だけでなく、鳥羽や志摩などの観光地を訪れる予定がある場合に便利です。

これらのポイントを踏まえて、自分の旅行プランや目的に合ったお得切符を選ぶことができます。

まとめ

この記事では、伊勢神宮参拝におすすめのお得な切符をご紹介しました。

それぞれの切符は、通常料金と比較してお得な金額や特典が異なるので、それぞれの切符の料金や特典、お得なポイントを参考にして伊勢神宮参拝や伊勢志摩観光を楽しんでください。

最後に、詳細については各切符の公式ページをご確認いただくことをお勧めします。

伊勢神宮参拝をより快適でお得に楽しむために、ぜひお得な切符を活用してください!