熊野市の隣御浜町にある「ひつじみかん牧場」へ行ってきました。
2017年にオープンしたスポットで入場料無料でふらっと立ち寄ることができます。
そんなひつじみかん牧場がどんな施設なのかをまとめました!
ひつじのエサやり体験ができる!

ひつじみかん牧場は山の斜面が切り開かれた場所にあり、そこから海が見ることができ、とても気持ちのいい場所です。
ひつじのエリアはフェンスで区切られていて、そのフェンス越しにエサをあげることができます。

エサは100円で、草とペレット状のエサどちらかを選択することができます。
直接手からエサをあげる場合、ペレット状のエサは手のひらに乗せて、草の場合は草の端をもって少し距離をあけてエサをあげることができます。
怖いなと感じる場合は草のエサをあげるのがオススメです。

スコップのようなものでエサをあげることもできるので、どうしても怖い場合はスコップを使うとイイと思います!

1歳の娘は怖いもの知らずなのか、まったく怖がる様子がありません。(笑)
100円でエサをあげることができ、柵で仕切られているので、子連れで手軽に安心してエサやり体験をすることができます。
気持ちのいい屋外で楽しむみかんアイスや食事もオススメ!

牧場の一画でドリンクや食べ物の販売もしています。
お洒落な軽ワゴンが目印。
みかん牧場ということで、みかんを使ったアイスやジュースもあります。
【みかんアイス】
ミルクジェンヌ
ソルベリータ 各320円
【みかんジュース】
温州 300円
甘夏 350円
カラマンダリン 400円
【FOOD】
シェーズパイ 500円
パン 180円
スープ 300円
今回行った時には、シェーズパイは販売していなかったのでどうしても食べたいときには確認をしてから行った方がイイかもしれません。

購入したものは牧場内のあるベンチやテーブルで食べることができます。
眺めがいいのでとても気持ちよくのんびりすることができますよ!
みかんアイスを食べてみた

今回はみかんアイスのミルクジェンヌとソルベリータ両方を購入。
ミルク入りかそうでないのかの違いです。

左がミルクジェンヌで右がソルベリータです。
ミルクジェンヌはミルクの甘味があるのと同時に酸味も際立つバランスのいい味です。
ソルベリータはみかんのさっぱり感を味わうことができす。
これは完全な好み違いだと思いますが、個人的にはさっぱりのソルベリータが好みでした。
けわぞうおすすめポイント
・柵越しにひつじのエサやりができて、家族連れにやカップルにオススメ!
・美味しい食事やみかんのジュースやアイスを景色のいい牧場内で楽しめる!
店舗情報
施設名 | ひつじみかん牧場 |
住所 | 〒519-5202 三重県南牟婁郡御浜町大字志原889 |
電話番号 | 050-6871-8916 |
営業時間 | 10:00~15:30 |
定休日 | 火・水・木曜日・雨の日 |
ホームページ | https://hitsujimikan.jimdo.com |
アクセスには注意!

場所は非常にわかりにくい場所にあります。
オレンジロードから中の道に入っていくときは、本当にこの道を進んでいくのか?と思うような道を進んでいきます。
駐車場は第一駐車場と第二駐車場がありますが、ほとんどの場合は牧場前の第一駐車場に駐車することができます。
定休日には道の駅で出張販売
水曜・木曜は「道の駅パーク七里御浜」でアイスの販売をしています。
ひつじとのふれあいはできないですが、ひつじみかん牧場のオリジナルアイスなどは購入できるので気になる人は道の駅でアイスを購入してはいかがでしょうか!
まとめ
ひつじみかん牧場は家族連れやカップルなどドライブの途中にぜひ立ち寄ってほしいスポットです。
ひつじとの触れ合いや、ミカンのアイスやジュースを楽しむだけでなく、海の見えるいい景色も楽しんでみてください!