前週に4歳の長男と初めて入道ヶ岳に登りましたが、少し難易度が高すぎた・・・
ここで、長男は山登りをあきらめるかと思ったのですが、簡単な山へ行きたいと、山は嫌いになっていなかったので、良いのか悪いのか私は鈴鹿山脈に行くことができず。(笑)
そして、3歳の次男もまた、山に行きたいと言いだしたので、長男と次男2人を連れて多度山へ行くことにしました。
登山データ
日程 | 2019年4月21日(日) |
---|---|
時間 | 8:03~12:22 |
登山時間 | 4時間19分(休憩1時間15分) |
距離 | 3㎞ |
高低差 | 309m |
登山ルート | |
健脚コース登山口→山上公園→多度山頂→健脚コース登山口 | |
いざ!健脚コースで多度山頂へ!
【8:03】健脚コース登山口
天気はあまりよくありませんでしたが、雨は降らない予報だったので天気は問題なさそう。
それよりもこの日は、多度のゴルフ場で東建カップ決勝が開催していたので、通り過ぎる車のナンバーがほとんど他県で遠いところでは、福岡や高知などもナンバーまで!
私の住んでいる地域は、毎年1名分の招待券が来るのでいつかは行っていたいなぁ・・・
なんて思いながら、今日は家族サービスです。(笑)
健脚コースの鉄柵の扉を開けるのも、息子にとってはもう手慣れたものです!
長男も次男もスタートの足取りは軽く、前週の入道ヶ岳と比べれば難易度はグッと下がるので長男は全く問題なさそう。
【8:36】4合目
尾根に登るところで次男がバテ気味に。(笑)
逆に、長男のペースに合わせてよくここまで登ってきました。
抱っこはしませんが、ここからは少しペースを落として登っていきます。
【9:00】6合目
5合目で休憩をしようと言っていましたが、6合目まで登って休憩です。
ここまで1時間かかりましたが、順調なペースです。
その後は、長男が次男のペースが遅いことにイライラしながなんとか合わせて歩いてくれました。
次男も自分の足で何とか上りきって・・・
【9:40】山上公園
山上公園に到着です。ここで、お菓子やパンを食べたり公園で遊んで、1時間ほど休憩してから多度山頂を目指します。
【10:53】多度山山頂
多度山山頂は立ち寄る程度で少し景色を見たら健脚コースで下山開始です!
健脚コースで下山
【11:04】
9合目の手前にある山上公園へのショートカットコースを登りも下りも使いましたが道が細いので注意が必要。
子供たちが危険なことを考慮しながら、足の運び方を考えて歩いていました。
【11:16】8合目
長男がお地蔵様に手を合わせたいとのことで、ちゃんと下山できるようにお願いしていました。
前週の入道ヶ岳の奥宮でお参りをして、なんとなく手を合わせなければと思ったのでしょうか。(笑)
下山時の長男は私の手を借りることなく下山していきます。
もう、ある程度の山歩きは慣れたものです。(笑)
対して次男は、8合目付近から手を繋ぎながら歩きますが、踏ん張りがきかず何度も滑ってしまいます。
3合目ぐらいまで来た時にはもう歩けないとしゃがみこんでしまうことも・・・
ここで、帰りにたこ焼きを買って帰るこことを約束してもうひと踏ん張りしてもらいます!(笑)
【12:17】
遂に到着。
次男も何とか最後まで自分の足で往復することができました。
まとめ
今回の多度山では、長男は完全に健脚コースを攻略。
次男も、手を借りながらではありますが、すべて自分の足で歩くことができました。
毎回登るたびに成長する息子たちには関心です。
子供たちと山に登るのも楽しいですが、そろそろ1人で鈴鹿山脈を歩きたいなぁ・・・(笑)