【雨乞岳登山】クラ谷から初めての雨乞岳登山!道に迷いながらなんとか登頂!

今回は初めての雨乞岳の登山。

そして今回雨乞岳を登ってついに鈴鹿セブンマウンテン制覇となりました。

今までなんとなく登りにくそうだなと避けていた雨乞岳のイメージが見事的中して少し苦労しました。

そんな初めて登った雨乞岳の山行記録です。

目次

登山データ

日程2018年10月8日
時間7:30~12:11
登山時間4時間40分(休憩36分)
距離9.5㎞
標高差466m
登山ルート
駐車場→沢谷峠→クラ谷道→雨乞岳→クラ谷道→武平トンネル→駐車場

駐車場は複数あり

鈴鹿スカイライン滋賀県側駐車場
武平トンネルを滋賀県側にぬけてすぐ両サイドに駐車場があるのですが、初めてということもあり通り過ぎてしまいました。

どこかで転回をしてトンネル方向へ戻ろうと思っていたら350m程走ると駐車場が見えてきたので今回はここに駐車することにしました。

駐車場は半分ぐらいは埋まっており、
その後もどんどん車が入ってきて出発する7時半ごろにはほぼ満車になっていました。

駐車場からバリエーションルートで沢谷峠へ

鈴鹿スカイライン雨量中継局

【7:30】登山口
駐車場を出発してスカイラインを少し下っていくと雨量中継局の茶色の建物が見えてきます。

ここの脇から登山スタートです。

ちなみに一般登山道の入り口は武平トンネル近くにあり、
今回のスタートはバリエーションルートです。

このバリエーションルート通って沢谷峠を目指し、一般登山道へ合流します。

雨乞岳雨量中継局からのバリエーションルート

最初から登山ルートとを見失いましたが、踏跡をみつけて何とか登っていきます。

【7:53】
雨乞岳のバリエーションルート分岐

ここが尾根を歩いて雨乞岳を目指すバリエーションルートと沢谷峠の分岐点となります。

そして今回は沢谷峠へ。

【7:57】沢谷峠付近
雨乞岳の沢谷峠

踏跡はあまりなくテープを頼りに歩いていきます。

写真が沢谷峠付近ですが歩いているとときには全く気付かず。

赤テープを頼りに歩いているといつの間にか登りになっているので、行く前に確認したルートと違ったので確認すると、明らかに登山道を外れていたので元の位置に戻って軌道修正をします。

他に人に確認をしてみると、沢谷峠から御在所岳へ上るバリエーションルートがあるようでそちらの方向へ行ってしまっていたようです。

改めて雨乞岳を目指します。

クラ谷は渡渉の連続

【8:20】
雨乞岳のクラ谷道

一般登山道に戻るとここからは谷沿いを歩いていきます。

ただしっかりとした道がない場所もあるのでテープや目印を頼りに進んでいきます。

【8:30】クラ谷4番看板
雨乞岳クラ谷道4番看板

コクイ谷との分岐です。コクイ谷は迷いやすいとのことですがいつかは行ってみたい!

ここからクラ谷を目指します。

クラ谷までは少し足場が細かったりと注意が必要な箇所がありますが何とかクラ谷へ。

途中ですれ違った方にこの先崩落個所があるとの情報をもらい、少し進んでいくとありました・・・

雨乞岳のクラ谷の崩壊したルート

大きな木が倒れています。

また、渡渉しなければいけない場所だったのでここかた川を渡ります。

そしてこの木を乗り越えて後ろを見るとこんな感じ。

雨乞岳のクラ谷の崩壊したルートその2

なかなか派手に崩れています。

そしてここ渡渉をしながらどんどん歩いていきます。

雨乞岳のクラ谷

ここも奥へ渡ってきます。

【9:00】クラ谷6番看板
雨乞岳のクラ谷道6番看板

クラ谷途中の6番の看板に到着です。

渡渉は多いですが勾配がそこまできつくないので体力的にはそこまでしんどくありませんでした。

七人山のコルから山頂へ

【9:16】七人山のコル
雨乞岳の七人山のコル

6番の看板から15分程で7番の看板の七人山のコルまで到着しました。

ここからは稜線歩きですが、ここからがしんどかった・・・

雨乞岳最後の急登

最初は木の生えているところを歩いていきますが、少しづつ勾配がきつくなり途中からは笹の中を歩いていきます。

東雨乞岳山頂付近

ただ、ここまでくると景色は抜群!

東雨乞岳山頂付近その2

もう少しで東雨乞岳です。

【9:37】東雨乞岳
東雨乞岳山頂

東雨乞岳に到着です。

ただ、今回の最終目的地は雨乞岳!

雨乞岳は・・・

東雨乞岳からの雨乞岳

まだ距離があるなぁ・・・

下って登って大変そうだが頑張ろう!

東雨乞岳から雨乞岳へ

笹の高さは1mはありそう。

【9:58】雨乞岳
雨乞岳山頂

雨乞岳に到着です。

こちらは東雨乞岳のようにしっかりとした看板はありません。

また視界も東雨乞岳程開けていないのですが、滋賀県側も見ることができます。

雨乞岳からの景色

下山スタート

すこし休憩をしたら東雨乞岳に戻り下山開始です!

下山中は笹の根っこに何度もつまずきながら進んでいきます。

七人山のコルを目指し・・・

雨乞岳から下山

【10:45】
雨乞岳から七人山のコルへ

七人山のコルからクラ谷を下りていきますが、何度かこけそうになります。

渡渉が多くいつもと違う山登りに体が疲れているのか何か少し調子が違う感じ。

【11:24】
クラ谷道からコクイ谷分岐

コクイ谷への分岐を通り過ぎて・・・

【11:35】沢谷峠
雨乞岳の沢谷峠

沢谷峠へ到着です。

行きにはこんな看板を見てもいなかった・・・というか帰りにも見落としそうだった看板です。

ここからは行きとは違う武平峠へ向かう一般登山道で帰ります。

なかなか大変な沢谷峠~武平峠

ここから武平峠へ向かいますが・・・

沢谷峠から武平峠へ

なかなか細いです。

踏み外せば数メートルは滑落します。

そんな道を慎重に進みながら・・・

【11:50】2番看板
雨乞岳登山道の2番看板

2番の看板に到着です。

ここから少し行くと
雨乞岳登山道の2番看板

武平峠の登山道入り口の1番の看板に到着です。

武平トンネル前駐車場

ここからは滋賀県側に鈴鹿スカイラインを少し下れば到着です。

【12:10】駐車場
滋賀県側鈴鹿スカイライン駐車場

ついに到着!

さすがに駐車場は満車状態でした。

まとめ

今回は初めて雨乞岳に登りついに鈴鹿セブンマウンテンを制覇しました!

あまりいろんな山に登りたいという願望がないので、すごい時間がかかりました。(笑)

今まで登ったセブンマウンテンの中ではわかりにくい部分も多く一番神経を使ったような気がします。

ただ、少し奥まったところにある山ということで雰囲気も少し違ったので楽しむこともできました。

今年の秋は他のセブンマウンテンに登りたいと思うので、来年かな(笑)

また遊びに行きます。

目次