この日は藤原岳に登る予定でしたが、少し寝坊をしてしまい急いで準備をしていると息子が起きてしまい一緒に行きたいと猛アピール!
前日に多度山の近くを通る際に少しだけ健脚コースの登山口へ寄り道をすると、
登山道を見ただけで山に興味津々!
ということで長男に山登りを初経験してもらおうと多度山に息子と2人で行くこと決定!
長男の山登りデビューの山行記録です。
登山データ
日程 | 2018年10月14日 |
---|---|
時間 | 7:51~10:29 |
登山時間 | 2時間33分(休憩21分) |
距離 | 3.1km |
高低差 | 313m |
登山ルート | |
愛宕神社前駐車場→健脚コース→山上公園→多度山山頂→健脚コース→愛宕神社前駐車場 | |
健脚コースでまずは5合目まで!
駐車場に到着するとすぐに長男はどんぐりを拾い始めます。(笑)
子供との山登りなのでゆっくりいろんなものを見ながら登ろうと思っていたのでとりあえず自然に興味を持ってもらうのは嬉しいことです。
その間に準備体操をしたり靴を履き替えたりしていましたが、その間に長男はどんぐり拾いが終わって早く登ろうと急かしてきます。(笑)
7:51
準備が終わって山登りスタート!
周りをきょろきょろしながら登っていきます。
4歳児にとっては段差もそれなりの体力を使うはず。
ただ予想以上に頑張って歩いていきます。
8:02
早々に1合目に到着!
健脚コースは1時間程度で登れるのでスタートして数分1合目に到着ですが子供にとっては大変かなと思い何度も様子を聞きましたがまだまだ元気!
子供には1から始まって10まで行けばゴールだと教えると次は2合目を目指して歩いていきます。
すると、数字を見つけるたびに長男は喜んで記念撮影!
2合目。
3合目とどんどん登って行きます。
3合目からは少し急になりますがペースを落とすことなく登っていくので子供のたくましさに関心です。
たまに後ろを振り返りながらこんなに登ったよと長男も楽しそう!
8:19
そして5合目に到着。
ここまでほぼ休憩なしで登ることができました。
山登りのあいさつも新鮮
山登りではすれ違う人たちとあいさつをするのが定番。
長男にはすれ違う人すべてにあいさつをするのも新鮮で面白かったのか、私が一度あいさつをするのを見たら子供も元気よくあいさつをしてくれました。
その後はすれ違うどころかまだ10メートルぐらい先でも人が見えたら、
おはようございます!
と大きな声であいさつ(笑)
とにかく本人はあいさつを含めて山登りを楽しんでいる様子です。
5合目から山頂へ!
5合目からは尾根の道になりますが、まだまだ長く続く道を見て少し落ち込んだようでとりあえず水分補給です。
そして少しペースが落ちます。
休憩したい様子でしたが、あと少しで6合目の開けた場所だったので何とか頑張って・・・
8:31
6合目に到着です!
長男と景色を眺めながらここまで登ってきたことを褒めながら、持ってきたパンを食べて少し長めに休憩をします。
ここからは松ぼっくり拾いが始まります。(笑)
徐々に疲れてきたようで登山道で座りこんでしまうことも。
それでもあまり嫌な様子もなく休憩をしながら登っていきます。
ここからは動物のウンチがところどころに落ちていて、松ぼっくりを見つけながらウンチもいくつか発見!(笑)
そして7合目に到着!
ここで長男はリュックを私に預けますが頑張って自分の足で登っていきます。
8合目を通過して9合目に行く途中に抱っこして欲しいと弱音が出ましたがあと少しでゴールと伝えると自分で歩き始めました。
結果として抱っこをお願いされたのはこの1回だけですべて自分の足で歩いたのでよく頑張ったなと思います。
9:04
9合目を通り過ぎて山上公園へ向かいます。
そして山上公園の遊具が見えると長男は大喜び!
ですが、少し雨が降った後だったのですべり台は濡れて滑れません。(笑)
少しだけブランコで遊んでから山頂を目指します。
ここまできたらあとはアスファルトで舗装された道路を歩いて・・・
9:18
山上公園に到着です!
山頂でおやつを食べて下山!
山頂について長男が楽しみにしていたおやつを食べながら、家にいる妻と次男にテレビ電話をしながら休憩です。
9:41
体力的に大変だろうと思い、下山はアスファルトで舗装された眺望満喫コースでの下山も考えましたが長男に聞くと山の中を歩きたいとのことで再び健脚コースへ。
下山はこけたりする危険があったのでほとんど手をつなぎながら下りていきました。
予想通り体力もだいぶ消耗しているようで、こけたり小石で足を滑らせたりする場面が何度かありました。
しかし、1人で歩けそうなところは手を放して歩いていきました。
ということで下山のときはほとんど写真を撮っていません。(笑)
3合目付近ではサルの集団が食事中で少し警戒をしながら下りていきます。
ただ、長男はあまりサルに興味を持つことなくテクテク歩いていきます。
なぜなら、
こんな山の中じゃなくても我が家のリビングから庭を見ればサルがいるときがあるから(笑)
いなべとはそんな街です。(もちろん地域によりますが・・・笑)
10:25
登山口の扉をぬけてついに山登りも終了です!
10:29
駐車場に到着しました!
無事ケガもなく山登り終了です!
まとめ
今回は4歳の息子の初めての山登りとなりましたが、自分の足で登りも下りも歩いていったので非常に頑張ったなと。
そして長男の初めての山登りの感想は・・・
山登り楽しかったからまた行きたい!
山登りに連れて行ってよかった!
また家の近くで子供と一緒に登れる山を探して登りに行きたいと思います!