桑名のにある味噌ラーメンのお店「北海道らぁめん伝丸」へ。
桑名以外でも四日市や津でも見るこのお店。
今回どんなラーメン屋さんなのか気になって食べてきました!
伝丸のアクセス・営業時間・定休日について
住所 | 〒511-0009三重県桑名市大字桑名628-47 |
電話番号 | 0120-070-140 |
営業時間 | 10:30~翌2:00 |
定休日 | なし |
ホームページ | https://www.gmfoods.co.jp/index.html |
伝丸桑名店は1号線沿いにあり、長島から桑名の中心部へ入っていく1車線から2車線になる辺りにあります。
桑名の中心部からでも、1号線の2車線が終わり1車線になったところにあるので、中央分離帯もなく入店も困りません。
駐車場もお店の前に10台ほどあります。
個人的には、年中無休で営業時間が長いのがうれしいポイント。
僕が住んでるいなべからは少し遠いですが、夜中どうしてもラーメンが食べたくなったら食べに行けるのはうれしいです。(笑)
らーめん伝丸はこんなお店
1号線沿いにある伝丸は、とても分かりやすい場所にあるので、お店に入ったことがない人でも店名や看板は見たことがあるはず!
北海道らぁめんと看板にあるように、味噌ラーメンをメインとしたお店です。
伝丸は「すき家」や「はま寿司」のゼンショーホールディングスのお店で、伝丸は関東を中心にしたチェーン展開されているようです。
三重県には桑名以外にも四日市や津など合計7店舗ありますが、愛知は三河地区に3店舗と岐阜県には1店舗しかありません。
三重県には県内に各地にありますが、尾張に住んでいた元愛知県民としてはあまり見慣れないお店です。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
テーブル席はすべて仕切りのあるボックス席になっているので落ち着いて食事をすることができるようになっています。
また、店内は全席禁煙で子供用の椅子もあるので子供ずれでの入店も安心です!
らーめん伝丸のメニュー
伝丸のメニューは味噌ラーメンがメインですが、その味噌の種類も、
濃厚味噌・白味噌・赤味噌の3種類があります。
濃厚味噌は背脂やラードのコクのあるオリジナルブレンドの味噌。
ノーマル味噌ラーメンは、
税込み690円とリーズナブルです。
ただ、白味噌らーめんと赤味噌らーめんは税込み640円とさらに安い!
白味噌らーめんは、名前の通り白味噌がベースの味噌らーめん。
赤味噌らーめんは豆味噌を使っていて、唐辛子が入っているようなので少しピリ辛のようです。
その他にも醤油らーめんや塩らーめん、つけ麺もあるので味噌がオススメではありますがメニューに迷うと思います。(笑)
おすすめポイントとしては、
麺大盛りが無料!
小ライスも60円で付けることができるので、リーズナブルなうえにお得です!
味噌以外にも餃子もノーマル・辛口・しその3種類の味があります。
食べ比べの三色餃子もあるのでせっかくなら3種類食べるのがオススメ!
餃子以外にも唐揚げや野菜盛り、ご飯ものはチャーシュー丼にチャーハン。
サイドメニューも安いです!
お子様メニューもあり、金額は300円以下ととにかく安い!
これなら家族で来ても、金額にビビらず注文できます!(笑)
味噌以外にも麺やスープにもこだわりあり!
麺はスープの味などによって麺を変えているようで、何度行ってもいろんなメニューを楽しめると思います!
らーめん伝丸のメニューを実食!
今回はオススメの味噌ラーメンを2種類と餃子を注文しました!
濃厚味噌らーめん(690円)
お店のオススメっぽい濃厚味噌の具材も一番シンプルならーめんを注文です。
今回は小ライスセットの麺大盛りにしました。
具材はネギ・モヤシ・メンマ・チャーシューが入っていて、すりおろしたショウガも少し乗っています。
スープは名前通り濃厚で、中太のちぢれ麺がよく合います。
僕はネギが大嫌いですが、少し大きめに粗く切ったネギがこの濃厚スープにネギが合う!
チャーシューも柔らかく、これもスープと合わせて食べるのがいいです。
濃厚で具材に合うのはいいのですが、最後の方は少しくどくなってくる・・・(笑)
それにくわえて、麺の大盛はなかなかの量でお腹にもきます!(笑)
その時はショウガを溶いて味変をしましょう!
ショウガの辛みでさっぱりめに食べることができます。
白味噌ねぎらーめん(800円)
もう1つは白味噌のネギラーメンを注文して、麺大盛りと小ライスを付けました。
具材は普通のらーめんと同じで、ねぎが山盛り乗っています。
ねぎは深谷ネギとのことですが、ネギの違いは僕にはわかりません。(笑)
それでも濃厚ラーメンと同じでネギはうまい!
スープは濃厚ラーメンよりもまろやかな感じです。
薄いというわけではないので、味噌らーめんはどれも濃いめだと思います。
三色餃子(740円)
餃子は三色を注文してみました!
右から、辛口・しそ・ノーマル餃子です。
味の違いを楽しむためには、餃子のタレにはラー油を入れない方が個人的にはいいと思います。
餃子のあんはキャベツの美味しさが感じられるくらい、野菜は多めです。
そこにそれぞれ3種類の味が加わるので肉のボリュームというよりはそれぞれの味を楽しむといった感じでした。
らーめん伝丸のおすすめポイント
- いくつかの味噌の種類が選べる味噌らーめんのお店
- 全席禁煙で子供用の椅子もあり子連れファミリーでも入店しやすい!
- 値段がリーズナブルでコスパ良し!
まとめ
伝丸はメニュー豊富でリーズナブル!
味噌らーめんがメインですが、それ以外の味のラーメンのメニューも豊富です。
その時の気分で食べるらーめんが決めれて、家族やグループで来るに入ることができるのも伝丸のいいところだと思います。
ぜひ、これから家族での外食の選択肢に伝丸を候補に入れてみてはいかがでしょうか!