こんにちは!
三重県の地域ブログを書いている、
けわぞう(@kewazo1)です。
今回は2022年3月に設置された鳥羽市のポケふたを見に行ってきました!
細かい設置場所や周辺駐車場やアクセスだけでなく、鳥羽に来たら立ち寄りたいオススメ観光施設について紹介していきます。
鳥羽市のポケふたについて

鳥羽市に設置されたポケふたは、みえ応援ポケモンの「ミジュマル」と「ジュゴン」のデザイン。
日本で唯一ジュゴンが見ることができる「鳥羽水族館」がある鳥羽市にぴったりのポケふたです。
さらに遠く後ろにいる影はうみねこポケモンの「キャモメ」も!
設置場所近くの風景に似た海と島が背景になっていて、鳥羽の雰囲気がポケふたに表現されています。
鳥羽市のポケふたはどこにある?

鳥羽市のポケふたは鳥羽駅からすぐ近くにある広場「ドルフィン公園」の一画にあります。
写真では少しわかりにくいですが、イルカの噴水から階段を上がった場所です。
ドルフィン公園には足湯や地元の野菜や魚が購入できる産直市場「鳥羽マルシェ」があります。
それ以外にも徒歩圏内には鳥羽水族館やミキモト真珠島など鳥羽市の観光スポットが集まっているので移動も簡単です。
さらに鳥羽駅にもみえ応援ポケモンのミジュマルがいっぱいです!

現在は、松阪市の伊勢中川駅から鳥羽駅を抜けて賢島駅まで、ミジュマルトレインも運行中!
タイミング合えば乗車をお勧めします!

鳥羽市のポケふた周辺駐車場について

鳥羽市に設置してあるポケふたの周辺駐車場は、「佐田浜第一駐車場」。
とても広い駐車場で、混雑していても満車になることはほぼないので、私が鳥羽へ遊びに行く際は必ずここに駐車します。
有料駐車用ですが、1時間までは無料です。

ポケふたを見るだけであれば1時間もあれば充分です。
ただし、鳥羽マルシェに立ち寄ったり鳥羽駅のミジュマルを見に行ったりすると、ちょっとオーバーするかもしれませんが、2時間でも500円なのでそこまで高くありません。
鳥羽市のポケふたへのアクセス
車でのアクセス
伊勢二見鳥羽ライン(自動車専用道路)「松下JCT」より約8分
※近くに有料駐車場あり
電車でのアクセス
近鉄・JR「鳥羽駅」より徒歩約3分
