2020年4月にいなべにオープンした「からみそラーメン ふくろう」。
名古屋を中心に愛知県で人気のラーメン店が、三重県初出店です!
そんなからみそラーメンふくろうの紹介です。
からみそふくろうのアクセス・営業時間・定休日について
住所 | 〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原868−6 |
電話番号 | 0594-74-6877 |
営業時間 | 【ランチ】 11時30分~14時30分 【ディナー】 18時~21時 |
定休日 | 水曜日 |
ホームページ | https://passione-nagoya.com/fukurou/ |
からみそラーメンふくろうは国道421号線沿いの「いなべ市役所東」の交差点の北西側にあります。
アパートの1階にあるお店で、
以前「麺屋 すみか」のあった場所です。
今は各務ヶ原で「らぁ麺はうす sumika」として営業しています。

駐車場は店舗の隣と正面にありますが、
正面の駐車場は「パスタ家POPO」の駐車場になるので駐車しないように注意してください。

営業時間は昼と夜の部に分かれていて、お昼は2時半と比較的な長めですが、
夜は9時までなので意外と短い!
まぁいなべだとこれぐらいの営業時間が普通ですが。(笑)
ふくろうとは関係ないですが、隣のパスタ家POPOのモチモチ生パスタもおススメです!(笑)

ふくろうはこんなお店
からみそラーメンふくろうは名古屋を中心に、現在(2020年4月)愛知県に9店舗と岐阜県に1店舗があり、
三重県は今回いなべにオープンする店舗が記念すべき1店舗目です。
食べログではラーメン部門の百名店EASTに選ばれている人気で美味しいお店。

そんなふくろういなべ店は以前のラーメン屋すみかの居抜き店舗なので、すみかの感じとほぼ一緒です。
なので店内はそこまで大きくなく、幼児の子供連れだと少し入りずらいかもしれません。
ふくろうのメニュー
ふくろうのメニューは何といってもお店の名前になっている、
からみそらーめんがオススメ!
からみそラーメンは山形が発祥で、それを進化させたのがふくろうのラーメンです。

からみそラーメンを基本に、チャーシュー・味玉・海苔・ネギ・メンマのトッピングがあります。
全部乗せもあるので、すべてを食べたい人にはオススメです!
メニューの名前にもなっているからみそは、
からみそは0辛~6辛まで選択ができます。
辛いのが苦手な人は0辛であれば大丈夫!
からみそはメニューはラーメン以外にからみそまぜそばがあります。

からみそまぜそばは最後に追い飯がついてくるのでがっつり食べたい人にはうれしいポイント。
からみそを使っていないしょうゆラーメンもあるので、辛いのが苦手な人でも大丈夫そうです。
平日のランチタイムは小ライスが1杯無料なのでラーメンと一緒にご飯を食べたり、からみそを溶かしたスープをかけて食べるのもいいと思います。
ふくろうのからみそラーメンを実食!
まだふくろういなべ店に行っていないですが、以前愛知県で行った時に食べた「からみそチャーシューメン 大盛」(1,400円)を紹介です!
チャーシューがラーメンを覆いつくして中心にからみそが乗っています。
からみそは真ん中の3辛を注文です。

その他にもなるとと細切りのメンマが乗っています。
味噌のスープですが出汁が魚介だからか、
よく食べる味噌らーめんよりもあっさりとした感じ。
あっさりといっても味噌のコクは感じることができ、あまり他では食べたことない感じの味噌ラーメンです。
麺は中太の縮れ麺でスープにもよく絡みます。
普通に食べても美味しいラーメンですがここにからみそを溶かして食べていくと、
スープが少しづつ辛くなっていき、コクも深まっていく感じです。
チャーシューはとても柔らかい!チャーシュー自体の味はそこまで濃くないのでスープにしっかり浸しすのがオススメ!
個人的にはからみそを部分的に濃いめに溶いてそこのスープを絡めて食べました。
ふくろうのおすすめポイント
- 愛知で人気のラーメン店がいなべで食べれる!
- からみそをまぜながら食べるラーメンがクセになる
- からみそラーメンだけど辛くない味噌や、からみそ以外のメニューもあるので辛さが苦手な人でもOK!
まとめ
いなべにオープンしたからみそラーメンふくろうは他ではあまり食べることができない美味しい味噌ラーメンです。
ぜひ食べてみて下さい!