こんにちは!
北勢地域のグルメやスポットのブログを書いている、
けわぞう(@kewazo1)です。
今回は京都発のお店「韓丼(かんどん)」へ行ってきました!
カルビ丼とスン豆腐がおすすめのお店のチェーン店で、今回は四日市東店へ。
そんな韓丼のメニューやお店の様子や、辛いメニューがメインの韓丼に子連れで行っても大丈夫なのかを紹介していきたいと思います。
韓丼はこんなお店
韓丼はさっちゃんのイラストのある特徴的な看板で一度は見たことがあるのではないでしょうか。
京都の伏見でオープンして、現在(2022年5月)は日本各地に69店舗もあります。
京都発祥で関西に多くあると思いきや、
現在は東海地方に多く特に愛知県は20店舗と最多店舗数です。
三重県では四日市に2店舗と津市と松阪市の計4店舗あり、今回は四日市東店へ家族で行ってきました。
四日市東店は、東名阪の四日市東インターの東側へ進むと反対車線に見えてきます。
駐車場も沢山あるので、満車で駐車できないようなことはほとんど無いと思います。
お店は事前に食券を購入するスタイル。
今回は初めての入店で、何のメニューがあるのか全くわからず、家族でめちゃくちゃ悩みました。(笑)
初めて行く場合は、オススメのカルビ丼かスン豆腐どちらかを決めていくと、券売機の前で悩む時間が減ると思います。(笑)
メニューについては後から紹介していきます。
食券を購入したらキッチンカウンターに持って行きます。
ここにお水もありフードコートと同じセルフサービスになります。
食券を出してからは、ベルを持って席で待ちます。
店内はカウンター席とテーブル席があり、1人でもグループでも入店しやすい雰囲気です。
さらに、子供用の椅子や辛くないメニューもあるので子供と一緒に入店も問題ありません!
今回は子供用にうどんとお子様セットを注文したのであとから紹介していきます。
韓丼のメニュー
大きく分けて3種類ですが、ここからそれぞれ具材の選択やトッピングの選択があります。
①カルビ丼(丼もの)
→カルビ以外にハラミ、てっちゃん、豚トロ、タンなどいろんな種類の焼肉丼に、肉大盛にできるメニューもあります。
②スン豆腐
→具材をホルモン/海鮮/牛すじ肉/豚キムチの4種類から選択し、生卵やチーズのトッピングの選択と辛さの選択ができます。
③ビビンバ
→ノーマルか石焼や具材の選択をします。
さらにセットメニューもあるので、とにかくメニューは種類豊富です。
しかし、お店の券売機の上にあるメニューはこの写真!
詳しく載ったメニュー表はテーブルにあるので最初に説明をしたように、
お店に行く前に事前にメニューを確認していくことをオススメします!
お店の公式ホームページに見やすいメニュー表があるので事前にチェックしておきましょう。
韓丼のメニューを食べてみた!
今回家族で注文したメニューを紹介していきます。
カルビ丼(590円)
6歳の長男が注文したのがこのカルビ丼。
韓丼の看板メニューで、カルビとキャベツ、ネギが乗っています。
お肉は柔らかく、タレは甘さのある濃いめのタレでご飯が進みます。
スン豆腐(海鮮)+ミニカルビ丼
妻は卵をトッピングした海鮮のスン豆腐と、ミニカルビ丼のセットを注文。
海鮮のスン豆腐の具材には、豆腐はもちろん海鮮はエビ、イカ、アサリが入っています。
辛さは変更をしていませんが、程よい辛さがあり、今回は生卵をトッピングしているので非常にマイルドになっています。
ミニカルビ丼は、通常のカルビ丼にあるキャベツはありませんが、お肉はたっぷり乗っています。
スン豆腐とカルビ丼の韓丼のオススメメニュー2品が楽しめるセットです。
スン豆腐(2辛・ホルモン)+上カルビ丼ミニ(1,190円)
私が注文したのが、ホルモンのスン豆腐とミニ上カルビ丼のセットです。
ホルモンは少し小さめですが、量は意外と入っています。
また、海鮮ではないですがアサリが入っていました。
辛さは2辛で、辛いもの好きには物足りないないかもしれませんが個人的には美味しく食べることができる非常にいい辛さで美味しかったです!
そしてこちらが上カルビ丼ミニ。
上カルビなのに、お肉が小さく見た目は普通のカルビ丼た方が美味しそう・・・
しかし、
カルビ丼より肉厚なのにとても柔らかい!
個人的に上カルビも美味しかったですが、普通のカルビ丼でも納得のできる美味しさなので、今度注文するとしたらカルビ丼かなぁ。(笑)
今回はこれだけでは物足らず、
ご飯の大を追加注文してしまいました。(笑)
当然ですが、スン豆腐のスープをかけて白ごはんに食べてまずいはずがない!!
丼物とスン豆腐のセットは韓丼の看板メニューが楽しめますが、
個人的にスン豆腐を注文する際は白ごはんのセットで十分だと思います。
値段的にも今回のセットは千円以上でしたが、白ごはんのセットであれば千円以下で楽しめてコスパ的にもGOODです。
ミックスうどん(620円)
6歳の息子が注文したのがこのミックスうどん。
なにがミックスかはよくわかりませんが、具材はきのこ、もやし、玉子で辛さもなく子供にも食べやすいメニューです。
ただ、意外とボリュームがあって息子は完食できませんでした。
お子様セット(480円)
幼児の娘が注文したお子様セット。
韓丼のカルビもついてきて小さい子供には、ボリューム的にこちらがオススメです。
韓丼のおすすめポイント
- 人気のスン豆腐やカルビ丼が手軽に食べられる。
- メニューが豊富で何度も行きたくなる!
- 辛くないメニューもあり、子連れでもOK!
韓丼の詳細情報
住所 | 〒510-0012 三重県四日市市羽津4667−1 |
---|---|
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 059-340-9020 |
ホームページ | https://kandon.jp/ |
まとめ
韓丼はメニューが多い!手軽で入りやす!
そして、子供連れでも全く問題なく食事に行ける!
今度はスン豆腐に白ご飯。妻はビビンバと次に食べるメニューを決めております。
そんな美味しい韓丼へぜひ行ってみて下さい!