桑名にあるデリバリーピザのお店の「アオキーズピザ」と「ドミノピザ」の2店舗を比較してみました!
両店舗の特徴や比較をしてみたので、ピザを注文するときの参考にしてみてください!
ドミノとアオキーズの店舗情報
まずはドミノピザとアオキーズピザの店舗情報です。
アオキーズピザはいなべにもあるのでいなべの店舗情報も記載しました。
ドミノピザ

住所 | 〒511-0902 三重県桑名市松ノ木3丁目8−2 |
電話番号 | 0594-33-2077 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
ホームページ | https://www.dominos.jp/ |
宅配エリア | エリア検索はこちらから |
アオキーズピザ(桑名店)
住所 | 〒511-0863 三重県桑名市新西方3丁目39 ヒルズ西方 1階 |
電話番号 | 0594-24-5755 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
ホームページ | https://www.aokispizza.co.jp/ |
宅配エリア | エリア検索はこちらから |
アオキーズピザ(いなべ店)

住所 | 〒511-0217 三重県いなべ市員弁町大泉新田1031 |
電話番号 | 0594-84-2222 |
営業時間 | 11:00~22:00 (平日 14:00~17:00はお持ち帰りのみ) |
定休日 | 無休 |
ホームページ | https://www.aokispizza.co.jp/ |
宅配エリア | エリア検索はこちらから |
宅配エリアは店舗の場所によりますが、桑名のドミノとアオキーズは2キロ程しか離れていないので宅配エリアはほぼ同じと思われます。
大きな違いは営業時間!
ドミノは24時までですが、アオキーズは22時までなので夜遅くに注文したい場合はドミノしか選択肢はありません。
メニューやオプションが豊富のドミノピザ

まずは価格とサイズを表にしてみます。
M | R | L | |
サイズ | 約23㎝ | 約28㎝ | 約33㎝ |
価格 | 799円~2,400円 | 1,398円~3,399円 | 1,799円~3,900円 |
ドミノピザの少しめんどくさいのが、
サイズが、S・M・LではなくM・R・L。
Mサイズは真ん中のサイズではなく一番小さいサイズになるので注意してください!
その他の特徴として、ピザ生地の種類が豊富で、具材を2倍にすることができるなどオプションも豊富!
その分値段は高くなりますが、自分が好きなようにピザをカスタマイズできます。
その他にも、ピザサンドやパスタなど1人用メニューなどサイドメニューも豊富です。
シンプルでわかりやすいメニューと価格のアオキーズピザ

まずは価格とサイズから。
S | M | L | |
サイズ | 約20㎝ | 約25㎝ | 約36㎝ |
価格 | 1,200円~1,500円 | 1,800円~2,400円 | 2,850円~3,600円 |
アオキーズピザのメニューは、サイズの金額の差が少ないです。
生地は、4種類から選択できます。
個人的にはドミノピザよりオプションが少なくシンプルでわかりやすいです。
逆にいうと、アオキーズピザは選択肢が少ないので、めんどくさくなければ選ぶ楽しみはドミノピザの方があるかもしれません。
その他のサービスとして、まぶしの八兵衛なんていうお店もやっています。
ドミノとアオキーズを比較してみると・・・
ドミノとアオキーズをもう少しわかりやすく比較をしてみます。
価格とサイズ
具体的な価格帯やサイズは上にまとめた表のとおりです。
それで両方の店舗を比べてみると・・・
・最安と最高はドミノピザで価格幅が大きく、アオキーズピザは価格帯が狭くシンプル。
・サイズはLサイズはアオキーズが大きいがそれより下のサイズはドミノピザの方が大きい。
といった感じです。
クーポンや割引
まず1番インパクトある割引といえば、
テイクアウトで2枚目無料キャンペーン!

これはドミノピザとアオキーズピザどちら実施しています。
1枚の購入でも大きな割引があるので、
最大半額になるのテイクアウトを活用するのが間違いなくお得です!
その他にも探すと両店舗ともいろんなサービスがありますが、
ドミノピザの割引やクーポンはとにかく多い!
公式ホームページ内にセットのクーポンがたくさんあります。
その中でもウェブ注文限定で毎週水曜日はピザ3枚2400~と2枚目半額よりもお得なキャンペーンもあります。
ドミノとアオキーズのピザを実食!
ドミノピザとアオキーズピザを実際に実食。
それぞれの違いや特徴についてまとめます。
ドミノピザのクワトロメニューを食べてみた!
今回は2つのクワトロメニューを注文。
まずは「クワトロ・2ハッピー」。

クワトロやハッピーやら横文字を多用しているのに「2」の読み方は、「ツー」ではなく「に」のようです。(笑)
4種類のメニューが1枚で楽しめるピザで、
エビマヨネーズ・マルゲリータ・ドミノ・デラックス・炭火焼チキテリの組み合わせ。
サイズは真ん中のサイズのRサイズで、生地は標準のハンドトス(レギュラークラスト)です。
各種類2切づつなので、2人で食べるのにちょうどいいかと思います。
もう1つは、「クワトロ・ジャイアント」。

こちらもRサイズで生地を薄いウルトラクリスピークラストを選択しましたが、ちょっと周りがこんがりと焼けすぎな気もします。(笑)
炭火焼チキテリ・ドミノ・デラックス・マヨじゃが・ガーリック・マスターの組み合わせで、2ハッピーと2種類被ります。
どの味も美味しいまさにデリバリーといった感じです。(笑)
生地は個人的にはレギュラークラストの少し厚めの生地がよかったです。!

2枚で税込2,914円で家族5人(幼児3人)で食べたらちょうどいい量。意外と割安かも・・・
アオキーズピザ
アオキーズピザで注文したのは、「バーベキューチキン&モッツァレラ」。


生地はブレッドタイプで真ん中のMサイズですが、ドミノピザよりも少し小さめです。
もう1つは「シーフードジェノベーゼ」!


サイズはMサイズで薄めの生地のクリスピータイプで注文しました。
こちらもやはり生地は厚めのブレッドタイプが好み。
基本は薄い生地が好きですが、デリバリーピザは厚めの生地の方がタイプです!



ドミノピザより少し小さめだけど値段は2枚で2,590円なので高くはない!
まとめ~結局どちらがいいのか?~
結局どちらがいいのか・・・
好みです!(笑)
シンプルで分かりやすのはアオキーズピザ!
選ぶのが多くて少し大変だけどメニューが多く自分好みにカスタマイズができて一人でも楽しめるのはドミノピザ!
といったところでしょうか。
ただ、値段が高いイメージがありましたが、テイクアウトを利用するとむしろ安いかなと感じました!
好みのピザ屋さんでピザを注文しましょう!