どうもです!
このブログを書くようになってからインスタデビューをしたけわぞう(kewazo1)です。
私もインスタを始めて2年以上。
今では新しいお店を発見したりできるようになり、やっと5年前の世間まで到達したとこです・・・(笑)
そんなインスタの使い手の僕が去年から気になっていたお店が、いなべにあるお店「びっくはんど」。
去年からお店でスタートしたテイクアウトのハンバーガーやフルーツサンドが気になっていましたが、フットワークの重さでなかなか動けず今回やっとお店に行ってきたので紹介していきます。
びっくはんどはこんなお店
びっくはんどは大安駅から西へ少し行ったところにあるお店。
国道365号から行く場合は、ファミリーマートの交差点を西へ。
国道306号から行く場合は、大安自動車のある北宇賀の交差点を東へ。
そしたらあるのです!
国道306号線から来る場合はこの看板が目印!
聖の杜・西洋懐石びっくはんど
聖の杜も西洋懐石もびっくはんどもほぼ初めて聞く言葉!(笑)
聖の杜とはびっくはんどのお店の中にあるお部屋の名前で、ウエディングパーティーや二次会ができるお部屋みたいです。
→聖の杜の紹介ページ
西洋懐石についてはお店の公式ページをじっくり読んでもらうとわかると思います!

びっぐはんどでの食事は値段としてはちょっと高めでリッチな食事といった感じ!
そんなお店の味が手軽にテイクアウトで楽しめるのはとても嬉しい!
ということでお店に行ってきました!
コロナ禍といことで感染症対策もばっちり!
レジ横にはびっくはんどの人気テイクアウトのフルーツサンドが並んでいました。
この見た目の綺麗なフルーツサンドは、季節によってメニューも変わるみたいなのでインスタでチェックしておくのがオススメ!
隣にはハンドメイドのアクセサリーを販売していました。
店内に入ったところから見える席はとても広く、食事はゆっくりゆったり楽しめそうな雰囲気。
ディナーは我が家の家系的に厳しいので、妻とランチに来てみようかな。(笑)
びっくはんどのテイクアウトメニュー
びっくはんどのテイクアウトメニューがこちら!
ハンバーガーのテイクアウトは大人気で、3種類のメニューがあります。
サイドメニューやドリンクもあるので定番のハンバーガーセットといった感じですが、
サイドメニューはポテト以外にも天ぷらがあるのが珍しい!
せっかくならびっくはんどオリジナルの天ぷらのサイドメニューを楽しみたいところです。
さらに、びっくはんどドッグという新商品もありました!
そして食事系のメニュー以外にも、先ほど紹介したスイーツのフルーツサンドもあります。
フルーツはもちろんですが、「伊勢抹茶わらびもち」のスイーツサンドや「だし巻き玉子サンド」などいろんなサンドメニューがあります。
フルーツサンドはショーケースに並んでいるので、売切れていなければすぐに購入できますが、
ハンバーガーは注文してから作るので電話で注文をしてからお店に商品を取りに行くとスムーズです!
びっくはんどのハンバーガーを食べてみた!
今回はびっくはんどバーガー(1,100円)と和風天ぷらバーガー(1,000円)を2種類購入しました。
ビックハンドバーガーは写真を撮らずフライングで開けてしまったので、もう一度閉じて写真を撮ったので少し包みの形が崩れています。(笑)
まずは、びっくはんどバーガー!
写真では分かりにくいかもですが、デカさがすごいです!
上から下まで口に入れようと思ったら顎を外さないと無理だと思います。
具材はチーズ、トマト、レタスなどの定番の以外に、
シイタケが入っているのがビックハンドバーガーの特徴!
パテは牛肉100%の牛肉で旨味と食べ応えがしっかりあります。
少し酸味のあるソースも肉と野菜と相性抜群です!
次に和風天ぷらバーガー。
こちらもすごいボリューム。
商品名のかきあげの天ぷらはもちろんですが、牛肉パテも入っています。
かきあげは野菜を中心としたかきあげですが、かきあげに入っているエビの身がしっかりしていて美味しい!
そんな美味しいかきあげとパテは食べ応え抜群です。
さらに、一番下にある海苔の風味がよくまさに和風バーガー!
さらにサイドメニューの天ぷら(350円)がこちら!
オニオン・ニンジン・サツマイモ・ブロッコリー・ゴボウ・シイタケと想像していたよりもいろんな種類の天ぷらが入っていました。
テイクアウトということで家に持ち帰ると衣が少ししんなりしていましたが、僕が食べたブロッコリーは甘味がしっかりと出ていて美味しかった・・・
子供たちにも大人気でそれ以外はすべて子供たちが食べてしまいました。(笑)
びっくはんどのフルーツサンドももちろん食べました
お昼ご飯を食べてからすぐにフルーツサンドもいただきます。(笑)
今回購入したフルーツサンドの「国産いちごと生チョコ(600円)」。
イチゴの間に生チョコが入っていて見た目も綺麗!
パンは後ろでつながっているので、反対側からクリームがはみ出ることはありません!
が、横からはみ出ます。(笑)
そのはみ出ちゃう生クリームが美味しい・・・
軽くて口に入れるともわっそした感じが広がるホイップクリームではなく、口の中に広がるのは乳製品のコク!
どちらが好きかは好みが分かれるかもしれませんが、口に広がる濃厚なコクはリッチな気分になり、イチゴとの相性も抜群です。
そしてもう一つは「紅はるかと小倉さん(500円)」。
このなめらかなこしあんとサツマイモがとても美味しそう・・・
というか美味しい!
芋は加工をしていないと思いますが、スイートポテトかと思うぐらいの甘みとなめらかさ!
お店では人気ナンバーワンとなっていて、フルーツサンドが並ぶ中であえてココを選ぶかなと半信半疑でしたが、食べてナンバーワン商品だというのも納得しました。
びっくはんどどっくもいったりました!
今回は2021年の1月に新登場になったびっくはんどドッグのタルからドッグ(700円)もテイクアウト!
びっくはんどドッグは一種類のみですが、今回は第一弾ということで今後も新しいびっくはんどドッグが登場するようです。
写真では少し伝わりにくいのですが、ハンバーガーと同じくボリュームがすごい!
片手で持つと具材が落ちます。
写真の右の唐揚げ机に落として戻しました。(笑)
たっぷりの唐揚げにたっぷりのタルタルがまずい訳がありません!
唐揚げは柔らかくとても食べ応えがあります!
びっぐはんどテイクアウトのおすすめポイント
- ボリューム満点3種類のハンバーガーは食べ応え抜群!
- サイドメニューはポテトより天ぷらを頼むべきだと思う!
- 生クリームを使ったフルーツサンドはフルーツとの相性抜群で美味しい!
びっぐはんどの詳細情報
住所 | 〒511-0274 三重県いなべ市大安町大井田2082−1 |
---|---|
電話番号 | 0594-77-1177 |
営業時間 | 【ランチ】 11:30~14:00 【ディナー】 17:00~20:30 【テイクアウト】 11:00~16:00 |
定休日 | 水曜日、第2・第4火曜日 |
https://www.instagram.com/bighand_hiziri/ | |
ホームページ | https://bighand-hijiri.com/ |
まとめ
びっぐはんどのInstagramの写真で見ていた通りとてもボリュームがあり、味も美味しかったです。
金額としてはちょっとお高めではありますが、味とボリュームを考えると納得の価格です。
フルーツサンドはシーズンごとにメニューも変わるようなので、何回行っても飽きないと思います。
今後もテイクアウトの利用はもちろん店内での飲食もしてみたい!
まだお店に行ったことない人はまずテイクアウトを利用してみてはいかがしょうか!